2012/06/01.Fri
体操教室~ラジオ体操をやってみよう~
今日の体操は、AB合同で、
あの国民的知名度を誇る 『 ラジオ体操第一 』 をやりました。
毎年の運動会。最初に○○体操~とかってのをやるのですが、
昨年、「 もしかしたら、ちょっと渋いけどラジオ体操もいいんじゃない? 」
というハナシになり、そこで取り入れたのがきっかけ。
その続きで~、
今年は、体操教室の「準備運動」としてやってみようか、と。
かわいらしさと元気いっぱいさは不足している感が否めないですし、
それなら他でいくらでもご覧いただけるのは重々承知。
だけど、運動会だから!体操教室だから!
これから運動するよ~という司令をカラダに送り込むためにも、
そう、”準備運動” としておさえておくには
もってこいの体操だと考えます。
ラジオ体操、難しいんですよ。
知名度高いのに、実は、ほっとんどのかたが間違って覚えている!という、、、
目標は、9月の運動会までに、”正しいラジオ体操” へもっていけること。
今日はまず全ての動作をしっかり思い出してみよう!
細かい動きの修正等々は、今日はひとまずあっちへ置いておきます、、、、
と言っても、40分かけて2回通すのが精一杯。
次回からは、体操教室の最初の時間だけをもらい、
区切って区切って少しずつ完成形にしていきます。
テレビでもやってるんだよねー、
そうそう、ラジオでもやってるんだよー、
ええ?いつやってるのー?、、、、、なんて会話が
子どもたちの中でも行き交いましたので、
一応、放送時間の掲載されているサイトを貼っておきます。
NHKテレビ・ラジオ体操
http://pid.nhk.or.jp/event/taisou/taisou.html
あ、ごめんなさい、今日はわたしが指導していたので、画像ナシで。
そのかわりに、YouTube動画を載せましたので、
ぜひ、おうちでもお子さんと一緒に挑戦してみてくださいね。
あの国民的知名度を誇る 『 ラジオ体操第一 』 をやりました。
毎年の運動会。最初に○○体操~とかってのをやるのですが、
昨年、「 もしかしたら、ちょっと渋いけどラジオ体操もいいんじゃない? 」
というハナシになり、そこで取り入れたのがきっかけ。
その続きで~、
今年は、体操教室の「準備運動」としてやってみようか、と。
かわいらしさと元気いっぱいさは不足している感が否めないですし、
それなら他でいくらでもご覧いただけるのは重々承知。
だけど、運動会だから!体操教室だから!
これから運動するよ~という司令をカラダに送り込むためにも、
そう、”準備運動” としておさえておくには
もってこいの体操だと考えます。
ラジオ体操、難しいんですよ。
知名度高いのに、実は、ほっとんどのかたが間違って覚えている!という、、、
目標は、9月の運動会までに、”正しいラジオ体操” へもっていけること。
今日はまず全ての動作をしっかり思い出してみよう!
細かい動きの修正等々は、今日はひとまずあっちへ置いておきます、、、、
と言っても、40分かけて2回通すのが精一杯。
次回からは、体操教室の最初の時間だけをもらい、
区切って区切って少しずつ完成形にしていきます。
テレビでもやってるんだよねー、
そうそう、ラジオでもやってるんだよー、
ええ?いつやってるのー?、、、、、なんて会話が
子どもたちの中でも行き交いましたので、
一応、放送時間の掲載されているサイトを貼っておきます。
NHKテレビ・ラジオ体操
http://pid.nhk.or.jp/event/taisou/taisou.html
あ、ごめんなさい、今日はわたしが指導していたので、画像ナシで。
そのかわりに、YouTube動画を載せましたので、
ぜひ、おうちでもお子さんと一緒に挑戦してみてくださいね。