2011/08/19.Fri
パズル
2階保育室の2歳児+1歳児(高月齢)のオトモダチ。
最近、パズルにはまっています。

きらきらのRくんは、20ピースなんかじゃ~物足りなく、
一緒にやっているTくんに
「 もーTくん、ここは木なんだからこの色のやつだよ。
ちゃんと見てやりな。わかった? 」 ・・・・・なんて。
文字にすると、いわゆる「威張ってそう」に感じちゃいそうですが、
あま~い喋り口調なんですよ、だるだる~っと♪ カワイイ☆
だから、Tくんも 「 教えて教えてーーー! 」 って。

おっ、20ピースぐらいじゃ満足できず、3種類並べての挑戦!!
それでもスイスイっと。
すごいですね、集中力がすんご~くあるみたいです。
集中力って大切。
それを、好きなことで好きなだけ遊びながら身につけられるなんて、
パズル、いいな~~~。
☆パズルの選び方とか遊び方のことは こちらで~>
※あまりたいしたこと書いてありませんけれど・・・。
最近、パズルにはまっています。

きらきらのRくんは、20ピースなんかじゃ~物足りなく、
一緒にやっているTくんに
「 もーTくん、ここは木なんだからこの色のやつだよ。
ちゃんと見てやりな。わかった? 」 ・・・・・なんて。
文字にすると、いわゆる「威張ってそう」に感じちゃいそうですが、
あま~い喋り口調なんですよ、だるだる~っと♪ カワイイ☆
だから、Tくんも 「 教えて教えてーーー! 」 って。

おっ、20ピースぐらいじゃ満足できず、3種類並べての挑戦!!
それでもスイスイっと。
すごいですね、集中力がすんご~くあるみたいです。
集中力って大切。
それを、好きなことで好きなだけ遊びながら身につけられるなんて、
パズル、いいな~~~。
☆パズルの選び方とか遊び方のことは こちらで~>
※あまりたいしたこと書いてありませんけれど・・・。