2007/07/04.Wed
今年の笹


これを見た瞬間、わたし、思わずうなりました。
「うわ~、きれい~~~^^」
すごく心癒される緑。こんな緑に囲まれて暮らしたいわ・・・
毎年、この近隣の皆さんにご協力いただいて、笹を提供していただきます。
厳密に言うと、笹と竹は違うんだとか。昨年いただいたお宅で、
「これ、笹じゃないけど、よかったら好きなだけ持ってってー!」と言われ、
そうか、そうなのか・・・と。
今年は、そのお宅では早い時期にきれいに刈られてしまっており、
いただくことができず、新たに提供していただけそうなお宅を探しました。
●天候が良くない日が続いたこと、
●「おっ」と思っても、そこの主のかたが不明だったりしたこと、
●大量に運べるガラス屋のトラックがなかなか空いていなかったこと(笑)
・・・ そんなこんなで、用意できたのが今日になってしまったんですが、
こんな立派なものをお譲りいただけて、嬉しいです^^
ちなみに、今年のものも"竹"なんだそう。
やっと見つけたところには、農作業中の可愛らしいおばあちゃまが!
ゆう先生、何十回お声をかけても気づいてもらえず、
数十センチのところまで顔を近づけて 「ごめんください、こんにちは」
・・・そして、おばあちゃまの第一声は、
「なに?なんか売りに来た?」だったとか、笑。(カナリアヤシカッタノダロウ)

玄関先に、これ、飾ってあります。
それぞれのクラスにもクラス用がありますが、
玄関先のものは、『み~んな用』です。
例年のごとく、短冊も置いてありますので、
ぜひ、オネガイごとをたくさん書いてくださいね。
★来年のための覚え書き★
・4メートルサイズのものを貰ってきて、デッキにも飾ろう!
(そうよ、今年はせっかくデッキがあったんだから、飾ればよかった・・・)
・デッキの笹に飾る七夕飾りは、雨に濡れても大丈夫なように、
パウチを活用して、耐水性のあるものにしよう!